0120-989-855
受付時間:月~金 9:00~17:30

よくある質問

回答について

一般的なリースバック:
一般的なリースバックの回答を記載しています。
SBIスマイルのリースバック:
長期リースバックと短期リースバックの特長を記載しています。
長期リースバック:
長期リースバックの特長を記載しています。
短期リースバック:
短期リースバックの特長を記載しています。
  • リースバック後自宅に住める期間はどのくらいになりますか。

    一般的なリースバック
    周辺の家賃相場と売買価格を参考にして決定します。

    長期リースバック
    物件の状態やお客さまのご要望に応じて、契約期間は都度決定しておりますが、長くお住まいいただくことを前提とした商品設計をしております。

    短期リースバック
    最長1年で契約ができます。

  • リースバックでは家賃をどのように決定しますか。

    一般的なリースバック
    周辺の家賃相場と売買価格を参考にして決定します。

    SBIスマイルのリースバック
    物件の状態や地域の家賃相場などをもとに、仮査定の家賃をご提示します。
    その後、お客さまがご要望される売買価格等を考慮しながら、家賃を決定します。

  • どのような手数料がかかりますか。

    一般的なリースバック
    仲介手数料等の売却に関する費用と敷金や礼金等の賃貸契約に関する費用がかかります。

    SBIスマイルのリースバック
    ご自宅売却時の事務手数料や敷金・礼金、更新料(再契約料)などの費用はかかりません。

  • リースバックした物件の買い戻しはできますか。

    一般的なリースバック
    リースバック運営会社によって異なります。

    長期リースバック
    買い戻しが可能です。
    リースバック取引時に売買予約契約(当社が売主、お客さまが買主の売買を予約する契約)を締結して、一定期間再売買できる金額を取り決めます。
    この契約期間内であれば、予め定めた金額で再売買をすることが可能です。

    短期リースバック
    新居への住み替え前提の商品なのでできません。

  • 法人の利用はできますか。

    一般的なリースバック
    リースバック運営会社によって異なります。

    SBIスマイルのリースバック
    物件の種類によっては個人だけでなく法人のお客さまも利用できます。
    (自宅兼事務所、投資用物件など)

  • 賃貸借契約にあたり、連帯保証人は必要ですか。

    一般的なリースバック
    リースバック運営会社によって異なります。

    SBIスマイルのリースバック
    連帯保証人が必要となりますが、保証会社と契約することにより不要とすることができます。
    ※保証会社に所定の保証料をお支払いいただきます。

  • 旧耐震基準の建物ですが、利用できますか。

    一般的なリースバック
    リースバック運営会社によって異なります。

    SBIスマイルのリースバック
    建物検査をして建物に問題がないようであればご利用いただけます。

  • 取扱エリアはどちらですか。

    一般的なリースバック
    リースバック運営会社によって異なります。

    SBIスマイルのリースバック
    全国の主要都市お取り扱いしております。詳しくはお問い合わせください。
    ※原則、市街化区域のみお取り扱いしております。

  • 仮査定はどのくらいで回答をもらえますか。

    一般的なリースバック
    リースバック運営会社によって異なります。

    SBIスマイルのリースバック
    最短即日の回答も可能です。

  • 入金までにどのくらいの日数がかかりますか?

    一般的なリースバック
    リースバック運営会社によって異なります。

    SBIスマイルのリースバック
    取引条件決定から入金まで1週間~3週間程度かかります。当社が直接買い取りを行っているため、急な資金調達にも対応可能です。

  • SBIスマイルのリースバックの買主と貸主はSBIスマイルですか。

    当社になります。不動産売買契約では買主、賃貸借契約では貸主として当社がお客さまと直接お取引をします。
    当社は東証プライム上場企業SBIホールディングスのグループ企業ですので、安心してご利用ください。